- Home
- 過去の記事一覧
カテゴリー:プロジェクト
-
拓殖大学山岳部岳友会様より植林木の寄付受領:感謝
拓殖大学山岳部岳友会殿より2020年8月15日に植林木の寄付を頂きました。 以下、感謝状の文面よりご紹介 貴校山岳部岳友会拓樹基金(代表藤原謙二氏)は当会が一九九九年六月より寄付植林そして二〇〇一年十二月より… -
銀座ワシントン靴店様が今年も生命の森づくりに寄付
昭和8年創業の銀座ワシントン靴店は、https://www.washington-shoe.co.jp/ 「銀座ワシントンの経営理念は「LOVE PEOPLE」 銀座ワシントンは、お客さまをお迎えするとき、親… -
東京フラワーさんが「モリンガアンバサダー」に参加
[2020年6月1日] https://www.ginza.jp/shop/940 東京銀座で創業40余年、実店舗での販売と併せてインターネット販売も強化中の花屋さん。東京フラワーさんは、今以上に花のある空間を増や… -
国際ソロプチミスト東京ー西様が今年も支援
国際ソロプチミスト東京―西 様 http://www.si-tokyonishi.com 平素より私どもの植林活動に付き格別のご理解とご支援を頂き感謝申し上げます。 新型コロナウイルスの対応で社会全体が困難な… -
モロタイ島でモリンガ植林しました
3年前より取り組んでいるインドネシアの東北端にあり、日本にもいちばん近いモロタイ島に3月17日から19日まで、モリンガの植林に行ってきました。 世の中はコロナウイルスで懸念されているなか、インドネシアの状況… -
植林と水やりの大切さ
世界的にコロナウイルス感染が広がって大変な時期ですが、 植林するには自然の気候条件も大切な条件ですが、私たちの2000年からの体験で、植林直後の2か月余りの間に水分を補給することが大切であることをしりました。 … -
気候変動を緩和するために木を植えに行きます
温暖化が進んで、世界中で異常気象が頻発しています。 その異常気象が台風は巨大化するといわれていたことが、現実に発生し台風19号では大変な被害をもたらしました。 私たちの生命や財産を奪うほどになっています。 … -
銀座ワシントン靴店の植林支援
「銀座ワシントン」が《靴とバッグの下取りキャンペーン》開催!~靴とバッグが植林に役立って頂いています~ 株式会社ワシントン靴店 https://www.washington-shoe.co.jp/ 80年以上… -
植林プロジェクトのご報告
2003年から始めたいくつかの植林プロジェクトに活動報告書を作成しました。 たくさんの個人や法人、団体の皆様にご支援をいただきながら16年間活動を 続けさせていただいています。 日頃からなかなかタイムリ… -
地球愛祭り2019に出展します
地球を愛しむ心 地球に暮らす生きもの全てを愛しむ心 地球に生きていることを愛しむ心 地球愛祭りは、みんなで他を愛しむ心を広げるためのお…