- Home
- 過去の記事一覧
過去の記事一覧
- 
     世界平和の森づくりin Bali島2022実施報告世界平和の森づくり報告2022年度分PDF [caption id="attachment_1449" align="alignnone" width="388"] SAMSUNG CSC[/captio…
- 
     2022年インドネシア植林ボランティアツアー開催見送りします。2022年インドネシア植林ボランティアツアー開催見送り 2007年以来、コロナ禍の発生する直前の2019年まで、毎年開催してきたインドネシアの植林体験ボランティアツアーを3年ぶりに開催したく計画…
- 
     地球愛祭り2022in東京に出店します当たり前が当たり前でないくなりつつある時代ですが 会場でお会いできることを楽しみにしています。 幸い今年も地球愛祭りが開催されます 第11回地球愛祭り2022in 東京が開催されますえひ…
- 
     2022年度活動報告発行しましたコロナ禍で植林活動にも制約の多い日々が続いていますが、それぞれの植林プロジェクトは、 現地のパートナーに協力してもらって継続して、実行しtレいます。 「継続は力」のことわざの通り、地球環境を守り次世代に引き継…
- 
     国際ソロプチミスト東京西様が今年も奉仕金ソロプチ贈呈式2022年6月ソロプチ贈呈式2022年6月…
- 
     世界平和の森づくり2021 報告書ができました世界平和の森づくり報告 2021年 2006年から取り組んでいるインドネシアバリ州のキンタマニーの初めの火山爆発から、159年放置されてきた荒廃地の再生を目指して植林に取り組んでいます。 はじめに植えた地域…
- 
     敵水難穿石 恒有万事成THE HUMAN STORYの取材を受けて、記事が公開されました。 なぜ自分が植林活動をしているのか、振り返っるような内容になっています。 自然が好きで、地球が好きで、地球に生きるすべてのものが、永遠に命を…
- 
     2021年バリ植林祭を開催昨年はコロナ禍で開催できなかったバリ植林祭2021を12月12日に開催しました。 「世界平和の森づくり」として取り組んでいるバリ島での植林を より多くの皆さんに共有していただけるように2007年から、バリ植林…
- 
     太陽と植物の偉大さ「太陽エネルギーを地上で固定し蓄え、物質を生み出すことができるのは植物だけ」 であること認識していますか? コロナウイルスが蔓延しても、毎日天気のいい日には確実に、 地表に降り注いでくれる 太陽エネルギーは…
- 
     世界に変化を望んでいるなら、君自身が変化そのものとなれタイトルの言葉はもう聞き飽きたという方も多いかもしれませんが、 ガンジーの核心を突いたメッセージとして伝えられています。 「世界に変化を望んでいるなら、君自身が変化そのものとなれ」 私たち人間は、平和で健康…









