あたり前が当たり前でなくなる未来

今回のコロナウイルスの感染拡大で、さまざまな「あたりまえ」が
あたりまえでなくなっています。

身近ではないですが、今世界は70億人を超えています。
しかし、
イギリスのシンクタンク、ポピュレーション・マターズの調査によれば
地球が支えることのできる人口は30億人である、と指摘する研究があります。

この調査によると、地球の適正人口は30億人のようです。
何をもって適正とするかは議論の余地があるでしょう。

しかし現在の人口は70億人と言われていますから、
残りの40億人はどのように生きていけばよいのか。

地球の人口が急激に増加し、それを支えていくだけの食糧や水、

自然環境が危機的状況にあることは間違いありません。
二酸化炭素の排出の増加も問題ですが、
それ以上に地球環境の許容能力を超えて、地球人口が存在していることが
様々な問題の根源にあるように感じます。

自然の少ない日本はこの30億人ではなく、
40億人の中に入っていくでしょう。

私たちは、他の国が食べ物を売ってくれるのが当たり前だと思っています。
この状態がずっと続いているので、疑うことを忘れてしまった。

でも、自国民が食べられないのに、ほかの国に食料を売ることができるでしょうか?

日本のカロリーベースの食糧自給率は38%(2019年農水省発表)だそうです。

当たり前のように口にしている食料は、
何かが起これば、手に入らなくなります。

こんな国の状況では、何かが起これば悲惨な状況になります。

もっともっと真剣に食料の自給、自立を考える必要があると思っています。

バランス栄養食ーモリンガーを育てることもその一助になると考えています。

生育条件ののために通年栽培は日本では難しいですが、
普通の野菜だと考えて育てることは可能です。

米国でもモリンガは少ない量でバランスよく栄養補給できるので、

非常食としても販売されています。

一つの利用法として、「モリンガそば」を作っていただきました。

原料はすべて国産です。
モリンガの普及のために、vivolife.netにて販売しています。

この商品の消費することでモリンガの普及に役立てます。

ぜひ、ご自身やご家族の健康生活と地球環境の改善に役立つ、モリンガの普及する仲間により多くの皆さんが、なっていただけることを願っています。

 

 

 

 

 

 

https://www.vivogreenlife.com/product-page/%E3%83%A2%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%82%AC%E5%85%A5%E3%82%8A%E4%BF%A1%E5%B7%9E%E3%81%9D%E3%81%B0200g-4%E6%9D%9F

 

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


YAHOO!ネット基金

生命(いのち)の森づくりプロジェクト

今、世界中の森林が減少を続けています。なかでも、地球上の生物種の約半数が生息し、多種多様な生態系を育(はぐく)む熱帯雨林は危機的状況にあります。

NPO法人アジア植林友好協会では、インドネシア・カリマンタン島で、豊かな熱帯雨林の再生を目指し「生命(いのち)の森づくり」プロジェクトとして植林活動を進めています。皆さまのご支援ご協力をお願いいたします。


国連環境計画(UNDP)の
植樹キャンペーンは2007年からは
小学生の活動に移譲され、子供の環境大使が
2020年までに10兆本の植樹をめざし活動しています。
私たちはこの活動を支援しています。

ページ上部へ戻る