- Home
- 過去の記事一覧
過去の記事一覧
-
世界に変化を望んでいるなら、君自身が変化そのものとなれ
タイトルの言葉はもう聞き飽きたという方も多いかもしれませんが、 ガンジーの核心を突いたメッセージとして伝えられています。 「世界に変化を望んでいるなら、君自身が変化そのものとなれ」 私たち人間は、平和で健康… -
あなたにとって、生物多様性が失われる意味知る。
森林破壊や人類による自然破壊を伴う開発により、生物多様性が失われることにる影響を考えてみる。 … -
あたり前が当たり前でなくなる未来
今回のコロナウイルスの感染拡大で、さまざまな「あたりまえ」が あたりまえでなくなっています。 身近ではないですが、今世界は70億人を超えています。 しかし、 イギリスのシンクタンク、ポピュレーション・マターズ… -
嬉しい便り
世界各地を旅行して、各地の音楽に触れてきた菅原さんが、 旅する中で植林の大切さに目覚めて、帰国して旅を整理して自分でCDを作成し その売り上げの一部をモリンガの植林に寄付をしていただいています。 思いが… -
バンバラ豆~気候厳しい時代の植物の一つ
地球規模で気候が厳しい時代になっています。 普通の日でも強い風や雨がふるなどの状況が起きています。 雨も降らない地域では本当に少ない雨量になり、植物の生育に影響を与えています。 21世紀の植物は厳しい天… -
共生の森、モリンガ寄付金募集!
次世代の子供たちに、緑豊かな地球を引き継ぐために、 地球に感謝の植林へのご寄付を募っています。 金額は500円から、任意の金額で賜っています。 じわじわとご寄付をいただいていますので、再度告知をさせてい… -
モリンガ葉の魅力
このたび「モリンガの実の魅力」に続いて、「モリンガ葉の魅力」の冊子が 完成しました。 私たち人間のほかの生き物や環境に配慮を欠いた活動が、地球での生存を 厳しいものにしています。 住みよい地球環境… -
今年もバリ島で植林12月7日予定で準備中!
2006年にバリ州政府から依頼を受けて、火山爆発被災地の植林による水源涵養林の造成 を2007年から始めて15年目を迎えています。 世界的な観光地で有名なバリ島で、緑豊かな島のイメージですが、森林率は22%と… -
植林で拓く地球の未来
https://www.agfn.org/press/%e5%81%a5%e5%ba%b7%e7%ab%8b%e5%9b%bd%e5%af%be%e8%ab%87%e5%8f%8e%e9%8c%b2%e3%83%bb%e… -
あなたの元気や病気と天候はつながっている
あなたの元気や病気と天候はつながっている 暑さによる熱中症だけ出なく、私たちの元気や病気はじつは天候に大きく左右されて生きています。 宇宙では無重力なので中継映像でもふわふわと遊泳している様子がみられるように…