- Home
- 過去の記事一覧
過去の記事一覧
- 
     2009年3月6日 植林完了報告と感謝の式典が催されました!今期の実施報告と感謝を目的として州政府、県政府関係者を招き、念式典を開催しました。当協会からは宮崎林司代表理事が出席して挨拶を行い、その様子が地元新聞やTVでも報道されました。 式典ではバリ州知事よりスピーチをいた…
- 
     2008年12月~2009年1月 2008年度植林実施!今期は2008年度の寄付金と支援企業のご協力により8,700本の植林を実施しました! プロジェクトスタートから2年間で第一フェーズの8分の1にあたる10ヘクタールが完了しました。また、昨年度までに植林された苗木も継続的…
- 
     2008年1月25日 第2回植林実施!昨年5月に植林を実施した場所にさらに1,000本(1ha)の木が植えられました! 今期の雨期は例年より雨量が多かったこともあり、昨年植えた苗木の生育も順調! 自信を持って今後もプロジェクトを進めていきます!!…
- 
     2007年5月15日 第1回植林・記念式典が実施されました!今回の植林本数は1000本(1ha)です! 企業からの寄付により実現することができました。ありがとうございます。…
- 
     バリ島植林「世界平和の森づくり」観光地として世界の旅行者から愛されるインドネシア・バリ島。自然に恵まれ多様な伝統芸能で私たちを魅了してくれるこの島の自然が深刻化しています。自然災害や家具・木工品などを作るための過剰伐採によって森林が年々…
- 
     
- 
     
- 
     生命の森づくり報告20172003年から取り組み始めた「生命の森づくり」熱帯雨林の減少が大きく異常気象を引き起こしているのを見て、少しでもたくさん熱帯雨林の減少と保護のための植林に取り組んでいる10年の記録…
- 
     世界青年の船の森(SWY Forest)ご報告◆世界青年の船とは? 今から約半世紀前、昭和42年度(1967)に「青年の船」事業が開始しました。 この事業は青年が自力で海外に行くことがとても困難であった時代に、政府が主体となり青年を海外に派遣するという、日本中の青…
- 
     第44回 アミュゼクスオーナーズクラブでモリンガ植林について講演10月6日熊本日航ホテルで開催されたアミュゼクスオーナークラブで講演 進行し続ける地球環境の現状へ一石 「奇跡の木モリンガがつくる明るい未来社会」 というタイトルで講演を行いました。モリンガの可能性にについて理解が深まり…









