- Home
- 過去の記事一覧
カテゴリー:活動報告
-
植林プロジェクトのご報告
2003年から始めたいくつかの植林プロジェクトに活動報告書を作成しました。 たくさんの個人や法人、団体の皆様にご支援をいただきながら16年間活動を 続けさせていただいています。 日頃からなかなかタイムリ… -
自販機で植林を支援~㈱ユカ
株式会社ユカ 様が植林活動の支援を始めていただいています。 2019年4月より㈱ユカ様の設置されている自動販売機の 売り上げの一部を毎月寄付して頂いております。 継続的なご支援に感謝です。 環境に… -
10月26日 職樹活動実施 JACリクルートメント
10月26日(土曜日)バリ キンタマニー高原のバツゥール山火山爆発被災地での植林活動をJACリクルートメントの社員研修の一環として取り組んで頂きます。 私たちは、バツゥール山火山爆発で被災した地域の水源涵養林造成の… -
地球愛祭り2019に出展します
地球を愛しむ心 地球に暮らす生きもの全てを愛しむ心 地球に生きていることを愛しむ心 地球愛祭りは、みんなで他を愛しむ心を広げるためのお… -
世界青年の船の森(SWY Forest)ご報告
◆世界青年の船とは? 今から約半世紀前、昭和42年度(1967)に「青年の船」事業が開始しました。 この事業は青年が自力で海外に行くことがとても困難であった時代に、政府が主体となり青年を海外に派遣するという、日本中の青… -
第44回 アミュゼクスオーナーズクラブでモリンガ植林について講演
10月6日熊本日航ホテルで開催されたアミュゼクスオーナークラブで講演 進行し続ける地球環境の現状へ一石 「奇跡の木モリンガがつくる明るい未来社会」 というタイトルで講演を行いました。モリンガの可能性にについて理解が深まり… -
2017年インドネシアボランティア植林体験ツアーを実施
今年も植林するのに一番いい12月の雨期を選んで下記の日程で実行することができました。足元が溶岩礫で歩行も厳しい状況の植林の環境にもかかわらず参加していただいた皆様、溶岩の角でちょっとした擦り傷はありましたが、大きなケガな… -
NGO世界平和青年学生連合YSP-Japanの有志が バリ「世界平和の森づくり」に参加
3月21日から4月1日まで、インドネシアにて日本から6名の大学生、社会人が参加し、「世界平和の森づくり:植林1000本プロジェクト」を行いました。現地、バリでは22日に植林現場キンタマニーに入り、過去の植林地を見るトレッ… -
今年もJAC植林体験ツアー実施して頂きました
2008年以来継続的にバリ島の植林を支援して頂いているJACリクルートメントの社員のみなさん10名がPPPプロジェクト植林体験ツアーを実施して頂きました。今年の植林地も1963年の火山爆発で被災し、そのままに放置されてき…