- Home
 - 過去の記事一覧
 
agfn一覧
- 
   
   - 2021/11/30
 - ブログ, プロジェクト, モリンガ植林を普及プロジェクト
 
共生の森、モリンガ寄付金募集!
次世代の子供たちに、緑豊かな地球を引き継ぐために、 地球に感謝の植林へのご寄付を募っています。 金額は500円から、任意の金額で賜っています。 じわじわとご寄付をいただいていますので、再度告知をさせてい… - 
   
   - 2021/11/29
 - ブログ, モリンガ植林を普及プロジェクト, 活動報告
 
モリンガ葉の魅力
このたび「モリンガの実の魅力」に続いて、「モリンガ葉の魅力」の冊子が 完成しました。 私たち人間のほかの生き物や環境に配慮を欠いた活動が、地球での生存を 厳しいものにしています。 住みよい地球環境… - 
   
   - 2021/11/24
 - ブログ, 世界平和の森づくり活動報告
 
今年もバリ島で植林12月7日予定で準備中!
2006年にバリ州政府から依頼を受けて、火山爆発被災地の植林による水源涵養林の造成 を2007年から始めて15年目を迎えています。 世界的な観光地で有名なバリ島で、緑豊かな島のイメージですが、森林率は22%と… - 
   
   - 2021/11/24
 - ブログ, 世界平和の森づくり活動報告
 
植林で拓く地球の未来
https://www.agfn.org/press/%e5%81%a5%e5%ba%b7%e7%ab%8b%e5%9b%bd%e5%af%be%e8%ab%87%e5%8f%8e%e9%8c%b2%e3%83%bb%e… - 
   
   - 2021/11/18
 - ブログ
 
あなたの元気や病気と天候はつながっている
あなたの元気や病気と天候はつながっている 暑さによる熱中症だけ出なく、私たちの元気や病気はじつは天候に大きく左右されて生きています。 宇宙では無重力なので中継映像でもふわふわと遊泳している様子がみられるように… - 
   
   - 2021/11/18
 - ブログ, プロジェクト, モリンガ植林を普及プロジェクト
 
リサイクル事業と植林貢献
保管から廃棄までトータルサポート。50年以上の実績のもと、 お客様の安心を守り続ける活動を推進する「ワラケン」様 (https://www.waraken.co.jp)より植林寄付 保存文書の保管管理と機密書類の… - 
   
   - 2021/11/18
 - ブログ, プロジェクト, 世界平和の森づくり活動報告
 
地球を愛する市民の祭りに参加
昨年はコロナの関係で開催ができませんでしたが、今年は10月10日に東久留米市にある成美教育文化会館で10月10日(日)に開催され出店参加しました。 地球愛祭り実行委員会様には2012年以来、継続して植林支援をいただ… - 
   
   - 2021/11/15
 - ブログ
 
地球を愛する住民としての行動を
地球の劣化は想像を超えている 地球環境を維持できるぎりぎりの限界点 「ポイントオフノーリターン」=地球環境を修復しようとしても取り返せない限界点は2008年時点で 2016年といわれいました。 現… - 
   
   - 2021/11/8
 - プロジェクト
 
奇跡の木、モリンガの普及がより住みよい社会を創る
みんなに役立つモリンガを普及しよう! モリンガは経済的にも最も価値のある種で、南アジア原産ですが、現在では熱帯全域で広く栽培されています。 モリンガには9種ありますが、最も一般的に栽培されている種は「モリンガ… - 
   
   - 2021/11/6
 - ブログ
 
モリンガのある生活スタイルが未来を拓く
あなたを幸せにしてくれる、モリンガのある生活スタイル 先行きの見えにくい状況では、より確かなものとして、あなたにできることは「未来植物」を消費することです。 それは、より多くの種類の栄養素を体に取り入れるだけ… 
お知らせ
- 
  
2022/9/21
10月9日の地球愛祭りに出店参加します。 - 
  
2022/7/21
国際ソロプチミスト東京西様から今年も奉仕金を授与 - 
  
2022/5/28
若い人たちから、今年も植林寄付を頂きました - 
  
2021/10/28
地球愛祭りに参加しました - 
  
2021/10/28
保管と書類廃棄のワラケンさん、植林貢献! 
YAHOO!ネット基金
今、世界中の森林が減少を続けています。なかでも、地球上の生物種の約半数が生息し、多種多様な生態系を育(はぐく)む熱帯雨林は危機的状況にあります。
NPO法人アジア植林友好協会では、インドネシア・カリマンタン島で、豊かな熱帯雨林の再生を目指し「生命(いのち)の森づくり」プロジェクトとして植林活動を進めています。皆さまのご支援ご協力をお願いいたします。









