奇跡の木、モリンガの普及がより住みよい社会を創る

んなに役立つモリンガを普及しよう!

モリンガは経済的にも最も価値のある種で、南アジア原産ですが、現在では熱帯全域で広く栽培されています。

モリンガには9種ありますが、最も一般的に栽培されている種は「モリンガオレイフェラ」です。

乾季や干ばつの時期でも、たんぱく質、ビタミンA、B、C、ミネラルが豊富な葉を生成します。

またモリンガ製品は天然農薬として植物病原菌の阻害に使用されたり、

抗生物質、抗潰瘍、抗炎症などの特性は他の健康にも役立っています。

モリンガの葉には、オレンジの7倍のビタミンC、牛乳の4倍のカルシウム、ニンジンの4倍のビタミンA、バナナの3倍のカリウム、ヨーグルトの2倍のタンパク質を含んでいます。

このように栄養価が高く母乳を増やす効果があることからフィリピンでは「母の親友」と呼ばれています。

また世界一の生産地インドでは、生活の中でモリンガの葉が食事にとり入れられています。

このことにより微量栄養素の欠乏を軽減するだけでなく、いくつかの慢性変性疾患の改善に効果を発揮しています。

そして、モリンガの幅広い用途は、地域の人々の収入機会、雇用、および輸出の追加の源など多くの経済効果を生みだしています。

よって、モリンガの植え付けを拡大し、収穫物の普及に努めることは、気候変動や飢餓貧困、栄養不良状態等の解消に寄与します。

こんなにも幅広く、人々の生活に貢献してくれる樹種を私は、知りません。

知らないと余計な行動と経済的な負担も増えてしまいます。

一鉢の1本のモリンガでも、あなたの健康生活をサポートしてくれます。

だから、「モリンガの植林と需要拡大普及」は人類みんなの健康生活に不可欠な活動なのです。

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


YAHOO!ネット基金

生命(いのち)の森づくりプロジェクト

今、世界中の森林が減少を続けています。なかでも、地球上の生物種の約半数が生息し、多種多様な生態系を育(はぐく)む熱帯雨林は危機的状況にあります。

NPO法人アジア植林友好協会では、インドネシア・カリマンタン島で、豊かな熱帯雨林の再生を目指し「生命(いのち)の森づくり」プロジェクトとして植林活動を進めています。皆さまのご支援ご協力をお願いいたします。


国連環境計画(UNDP)の
植樹キャンペーンは2007年からは
小学生の活動に移譲され、子供の環境大使が
2020年までに10兆本の植樹をめざし活動しています。
私たちはこの活動を支援しています。

ページ上部へ戻る