- Home
- 過去の記事一覧
カテゴリー:世界平和の森づくり活動報告
-
Tシャツを購入してモリンガの植林が始まりした。
インドネシア東カリマンタン州で熱帯雨林の再生に協力いただいているsteteco.comで、今度は バリ州の火山爆発被災地への植林にTシャツ(Tteco)の販売とリンクした植林プロジェクトが6月21日から 始ま… -
2021年のアジア植林の報告書ができました
2020年3月以降、インドネシアでの植林活動は、 現地とのメールの交信を通じて、実行をしてきました。 2021年6月現在も通常の行き来ができる状況でないので、 訪問できない状況が続いています。 現地との交… -
バリの植林が「地球の歩き方」で紹介して頂きました。
※ニュースリリースで4月に報告させて頂きましたが、活動報告ページに反映されていませんでしたので再掲させて頂きます。 昨年、12月私どもの植林ツアーの際、バリ行きのガルーダの機内で、偶然隣り合わせでご一緒いたしました… -
地球愛祭り2019に出展します
地球を愛しむ心 地球に暮らす生きもの全てを愛しむ心 地球に生きていることを愛しむ心 地球愛祭りは、みんなで他を愛しむ心を広げるためのお… -
2016年12月9日~15日 2016年インドネシア植林体験ツアーが無事終了しました(速報)
ジオパークに指定されたバツゥル山の火山爆発被災地の植生を回復させるための植林体験ボランティアツアーと東カリマンタン州のボルネオオランウータンサバイバルファンデーションのオランウータン保護施設内で昨年火災被害を受けたエリア… -
2015年12月4~8+13日 バリ植林植林祭ボランティアツアー2015報告書
今年で7回目となるバリでの植林祭への参加と植林体験ボランティアツアーを2015年12月4日から8日までと今年はそのあと13日まで6日間居残って、過去3年間の植林した木の確認と補植作業を行っていただきました。インドネシアの… -
2014年12月6日~7日 2014年第6回バリ植林祭を実施
第6回の2014年バリ植林祭が12月6~7日に実施されました。 今年は外務省の日本の国際協力60周年記念事業の一つとして認められて無事に実施することができました。… -
2012年12月1日~2日 2012年バリ植林祭を実施
インドネシア共和国バリ州バンリ県のこの地区での植林は2007年から6年目を迎えましたが、植林祭として取り組むのは今年で4回目となります。今年はインドネシア共和国の植林の日(HMPI)またはバンリ県林業局による植林の日のイ… -
2011年12月4日 2011年バリ植林祭を実施
2011年12月4日(日)に「第3回植林祭inバリ」が開催されました。 今年は目標にしていた約1000名の皆さんに参加して頂き、インドネシア人、日本人以外の人たちが多数参加して頂き有意義な植林祭になりました。現地の若い… -
2010年12月1日~4日 バリ植林体験ツアー&植林祭を実施
今回、日本ステイーベル(株)様の12名および鹿児島大学大学院理工学研究所の小原幸三先生のグループ、総勢20名の皆様にツアーにご参加いただきました。植林祭は好天のもと、総勢480名余りの皆様が参加して開催されました。式典に…